星座図鑑・秋の星座

秋の星座

        
※何も表示されていない画面をクリックすると、すべての内容が拡大表示されます
△上の図は、9月上旬21時頃・10月上旬19時頃・11月上旬17時頃 (東京近郊)
秋の夜空には、1等星がひとつしかありません。
それは、みなみのうお座にあるフォーマルハウトで、秋の夜、南の空にただひとつ輝いています。

しかし、秋の夜空は、ギリシャ神話に登場する、古代エチオピア王家に纏わる星座が、いくつも輝いています。
勇者・ペルセウスが、天馬のぺガススを駆ってアンドロメダ王女を怪物くじら・ティアマトから救い出す物語はよく知られていて、この物語に登場する様々な人物などが星座になっています。


秋の星座一覧

アンドロメダ座 うお座
おひつじ座 カシオペア座

くじら座 ケフェウス座
けんびきょう座 こうま座

さんかく座 ちょうこくしつ座
つる座 とかげ座

ぺガスス座 ペルセウス座
ほうおう座 みずがめ座

みなみのうお座 やぎ座


秋の夜、南の空にひとつだけ明るく輝いている星があります。
これは、みなみのうお座のフォーマルハウトで、ただひとつの秋に見える1等星ですが、みなみのうお座は、みずがめ座と一緒のようにも見えます。
天頂近くには、ぺガススの大四辺形が広がっていて、ゆっくりと夜空を駆けて行きます。

北の空では、北斗七星が地平線近くを通っていきますが、特徴のある形をしたカシオペア座が輝いていて、五角形の形をした、ケフェウス座も見ることができます。

東の空では、ぺガスス座が頭上近くになる頃、ぎょしゃ座のカペラやおうし座のアルデバランなども見え始め、冬の星座の幾つかが顔を出すようになりますが、西の夜空には、まだ夏の大三角形さそり座なども顔を顔を覗かせています。

ところで、ここでは秋の星座を紹介していますが、ちょうこくしつ座つる座ほうおう座などは、南天の星座として扱われることもあります。


夜空のガイド
ぺガススの大四辺形

秋の星座を探すには、「秋の大四辺形」とも呼ばれている「ぺガススの大四辺形」を目印にすると便利です。

ぺガススの大四辺形は、名前のように、ぺガスス座を形づくっている大きな四角形です。
秋の夜、頭上高く見えるぺガスス座は前半身だけで描かれていますが、この四角形は、ペガススの胴体部分にあたります。

四角形を形づくる星のひとつは、アンドロメダ座の頭の部分にもなっているので、この四角形を見つければ、アンドロメダ座も一緒に描き出せると思います。

このページの先頭へ


このページの先頭へ