星座図鑑・夏の星座

夏の星座

       
※何も表示されていない画面をクリックすると、すべての内容が拡大表示されます
△上の図は、6月上旬21時頃・7月上旬19時頃・8月上旬17時頃 (東京近郊)

夏の夜、西の空には、ひときわ明るくオレンジ色に輝いている星が目に入ります。
そして、東の空でも、白く輝いている星が目に留まります。

オレンジ色に輝く星は、うしかい座のアークトゥルスで、白く輝いているのは、こと座のベガです。
どちらも1等星で、北の空ではもっとも明るく輝いています。
ベガは、七夕の「織姫星」としてよく知られていて、天の川を挟んで、「彦星」として知られている、わし座のアルタイも、夏の夜空に輝いています。


夏の星座一覧

いて座 いるか座
こぎつね座 こと座

さそり座 たて座
てんびん座 はくちょう座

へび座 へびつかい座
ヘルクレス座 みなみのかんむり座

や座 りゅう座
わし座


夏の夜、南の空に目を向けると、赤く輝くさそり座のアンタレスが目に留まります。
アンタレスは、夏の南天にただひとつ輝く1等星なのですぐに分かると思いますが、アンタレスはサソリの心臓のところに位置しています。

さそり座の全体は「S」字のような形で描かれていて、尾の先には、いて座を見つけることができます。
いて座は、北斗七星に似た、「南斗六星」と呼ばれるひしゃくの形が目に付くので、探しやすい星座だと思います。

北の空に目を向けると、形の整った北斗七星と、これも分かりやすい形をしたカシオペア座が、北極星を挟んで回っていて、りゅう座や、五角形の形をしているケフェウス座なども見やすいところにあります。

東の夜空では、わし座とはくちょう座を見ることができますが、わし座にはアルタイル、はくちょう座にデネブが輝いていて、どちらも1等星なので、その姿を描き出すのも難しくはありません。

天頂付近では、更に明るいこと座のベガが目に付き、アルタイル、デネブと一緒になって、大きな三角形を形づくっています。

そして、西の空には、まだ春の星座が残っています。
北斗七星の柄の部分を、その曲がり具合に沿って延ばしていくと、明るく輝く1等星・うしかい座のアークトゥルスに出合いますが、更に延ばしていくと、これも1等星であるおとめ座のスピカに辿りつきます。

北斗七星からアークトゥルス、スピカへと続く曲線は「春の大曲線」と呼ばれていて、星座を見つけ出すのに、便利な目印になっています。


夜空のガイド

夏の大三角形

夏の夜空には、明るく輝いているデネブ、アルタイル、ベガが目に留まります。
デネブははくちょう座に、アルタイルはわし座に、そして、ベガはこと座にありますが、もっとも明るく輝いているのはベガです。

どれもすぐに分かると思いますが、これらの星を結んだ線は「夏の大三角形」と呼ばれていて、便利なガイド役になっています。

ベガを起点にして、ヘルクレス座へび座へびつかい座、更にはさそり座などもどを見つけることができるので、詳細ページも参考にして、せび覚えるようにしてみてください。

このページの先頭へ


このページの先頭へ