コンパス座 (Circinus) 探し方・見つけ方 コンパス座は南天の星座で、航海の時に、測量に使われるコンパスを描いたものです。 コンパス座の探し方ですが、コンパス座は、3等星から5等星で作られた暗い星座ですが、見つけ方は比較的簡単です。 大きなケンタウルス座の前足にある、1等星のリギル・ケンタウルスはよく目に付くと思いますが、コンパス座は、すぐその先に位置しています。 細長い三角形を形づくっているのが、コンパス座で、みなみのさんかく座との間にあります。 しかし、コンパス座は、全天88星座の中でも4番目に小さい星座で、このあたりは天の川の中になっていることもあって、最初は探し出すのが少し難しいかもしれません。 でも、形が整っている星座なので、上の星座図などを参考にして、見つけ出してみてください。 みなみじゅうじ座が見えるなら、そこからケンタウルス座のリギル・ケンタウルスを通った先に位置しています。 概要 コンパス座は、1750年代に、フランスの天文学者、ニコラ・ルイ・ド・ラカイユによって作られた星座です。 日本でも、宮古島や石垣島などからなら、地平線近くに、全体の姿を見ることができますが、ふつうは、南半球の星座としてとらえられています。 一番明るい星はα星で、ちょうど、コンパスの頭のところに位置しています。 コンパス座がつくられた頃は、所謂大航海時代で、この頃には、ぼうえんきょう座やはちぶんぎ座など、航海に関係する道具をモチーフにした星座が多く作られています。 神話・伝説 コンパス座は、ラカイユが新しく設定した星座なので、特に神話や伝説などは伝わっていませんが、ラカイユは、隣にある、じょうぎ座などもつくっています。 このページの先頭へ |
・はえ座・
ふうちょう座
・みなみのさんかく座・
じょうぎ座
・おおかみ座